山形就業規則作成センター 労使トラブルへの対応方法 山形市のくろがね社会保険労務士事務所ホーム事務所案内報酬のご案内アクセス所長ブログお問い合わせ

就業規則について
提供サービス一覧 くろがね事務所について
くろがね社労士事務所概要 対応エリア

Home>就業規則トラブル事例

起こりがちな労使トラブルをご紹介します

 

◆Case1〜社会人の金髪はどうなの?〜

ある日、営業マンの田中君が髪を茶髪に染めてきました。
A社は医療機器を扱うメーカーでお医者さんなどの固めの職業が主なお客様です。
さぁ、A社は田中君の茶髪をやめさせる事が出来るでしょうか?

さぁ、いかがですか?
「そんなこと茶髪に染めてきたやつが悪い。そんな奴クビで当たり前!」と思った方も多いのではないでしょうか。

はたまた、「今どき、髪を染めることは常識で突拍子もないことではないじゃないか」と思った方もいらっしゃると思います。

裁判例では、会社に一定の秩序を維持するための権利が与えられています。このケースでいえば、髪を染めてはいけないといった就業規則の服務規定はオッケーということです。
しかし、服務規定で定めてあればすべて解決といった簡単な問題でもないのです。

過去にトラックの運転手の茶髪を理由に解雇して裁判になったケースがあるのですが、【当該運転手の茶髪についてお客さんなどからの苦情もなく、会社の営業に悪い影響を与えるほどのことではない】と判断され、解雇が無効になりました。

就業規則の服務に関するトラブル事例

こういったトラブルを未然に防止するためには、会社はまず就業規則の服務規程にきちんと定めることが重要です。
就業規則とは別に「身だしなみ規程」というような別規程化して、従業員が守るべきルールをしっかり明示します。

そして、従業員を採用する際に、「当社にはこういった規程があります。この規程を守れる人だけ採用します」としっかり事前に説明をし、その旨を記載した合意書や誓約書をもらっておけば、後にトラブルになったとき、力を発揮してくれることでしょう。

◆Case2

現在、製作中です。

くろがね事務所へのお電話でのお問い合わせ先
くろがね事務所へのフォームでのお問い合わせ先
くろがね事務所へのメールでのお問い合わせ先

その他にも”人”に関する次のようなあらゆるご相談に対応しております。

労務管理トータルサポート あらゆる悩みを相談したい 助成金申請代行 新たに従業員を雇う 雇用の維持を図りたい
給与計算代行 事務担当者が辞めてしまった 引き継ぎが出来ない等 社会保険労働保険代行 忙しくて手続に行けない

山形市の社会保険労務士事務所